Scropさんのウエブページから学びましょう

このウエブサイトはWordPressで作られています。そして、テーマはLightningです。でも、ちょっと違います。

スキン

ページをスクロールすると、ヘッダーの画像が動くことなく、この上を記事がスライスしています。ちょっとかっこいいですね。

これは、LightningのJPNSTYLE(ジャパンスタイル)と言う、スキンと呼ばれるもので、7,980円(税抜き。2018.7.22現)で販売されているものです。

スキンとは、肌。つまり肌触りを変えるものです。基本はLightningなのですが、なんかちょっと違う。でもって、和っぽくて、かっこいい。そんなプラスアルファーのソフトなのです。

このスキンでは、ヘッダーの画像の見せ方や、ページ背景を変えたり、ブログの配置の仕方なども変えられます。

詳しくは、こちらをご覧ください。 JPNSTYLEへリンク

多言語プラグイン

プラグイン 多言語さて、このページを見ると、12ヶ国語が選べるようになっています。

どうやらこれは、WPMLというプラグイン(便利な機能)を使っているようです。

単純に考えると、異なる言語で、別サイトを立ち上げるのかな?と思ったのですが、言語を変えても、URLが変わらないので、プラグインがあるのでは?と思って調べてみました。

料金は、$29。年間更新料$21。 まあ、3,000円で買って、2,000円の年会費という感じですね。

 

 

 

WPML プラグイン

しかし、凄いところは、記事を訳してくれるところまでやるようです。
なので、翻訳が適切かはさておき、多言語のサイトがあっという間に作れてしまいます。

WPMLの説明リンク

ただし、リンクしたFacebookの記事や、地図などは翻訳されていません。つまり、自分が書いた記事とメニュー、カテゴリーのみに適用されるようです。まあ、十分でしょう。

ところで、単純な翻訳ソフトを使うのでしょうから、日本語も、わかりやすく、短く、書く。
感情表現などは微妙でしょうから、具体的事実を書く。
などの工夫も必要でしょう。これから、世界へ広げたい方は、ぜひ、使ってみましょう。

ところで、無料のプラグインもありました。 qTranslateX というものです。

qTranslateXの説明リンク

しかし、このソフトでは、多言語に切り替えることができるのですが、翻訳は本人がしなければなりません。まあ、日本語を書いて、google翻訳ソフトなどを使って、コピペすればOKなので、まずはこれでも良いのかと思われます。

そのうち、実験しようかな、、、、。

それにしても、この珈琲店では、海外への輸出を考えているのでしょうか? 多分、インバウンドで外国人客を想定しているのでしょうね。

記事内に、アマゾンでの購入リンクがありますが、言語が変わってもアマゾンジャパンに行くのでしょうか、、、?
それとも、海外で閲覧すれば、海外にあるアマゾンに自動的に飛ぶのでしょうか? その辺り、調べてみたいですね。つまり、海外旅行。笑。

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー WordPressそれから、このホームページにはプライバシーポリシーがありませんね。最近は、個人情報保護がうるさいです。

個人情報を収集するサイトの場合は、プライバシーポリシーの制定と明記が必要とされています。

でも、このサイトでは個人情報を収集しないので、不要なのですね。

例えば、グーグルアナリティックス、アフィリエイトや、アドセンスなど個人の情報を収集する機能連携などを入れていると、必ずプライバシーポリシーが必要になります。
(アナリティックスやアフィリエイト、アドセンスなどは追い追いお話しします)

GoogleAnalytics利用規約には、プライバシーポリシーを記載し、GoogleAnalytics使用の旨要表記となっています。

そうそう、2018年5月25日より、EUではGDPRという個人情報に関する法律が施行されました。そこには、個人情報の取り扱いを要明記。違反者は高額罰金。とあります。
なので、多言語対応をした時は、より海外の規制も気をつけなければなりませんよね。

やっぱり実験は当面やめておきま〜す。

 

本日は、スキンと、WPML(ワードプレスマルチラングイッジ)というプラグイン、そしてプライバシーポリシーのお話でした。